カーテンの遮光1級、遮光2級、遮光3級
遮光生地のページはこちらです。
遮光カーテンの等級には1級、2級、3級があります。
これは日本インテリアファブリックス協会で決められた基準で、
1級遮光ー99%以上 人の顔の輪郭が判別できないほどのレベル
2級遮光ー99.80〜99.99% 人の顔や表情がわかる程度
3級遮光ー遮光率99.40〜99.80% 人の表情は分かるが、事務作業はできないレベル
となっています。
ただ1級を使用しても、すき間からは光が漏れますので、日中では光が差し込んで、現実的には人の輪郭がわかることがほとんどです。
より遮光性を高めるためには、レールから光がもれないように窓にカーテンボックスを取り付ける、側面からもれないよう、レールの両端よりさらに両側を10cmぐらいのばして、窓側のレースのほうのレールにかけるリターン部分をつける、また床にするぐらいに長くする方法をとります。
もし暗室のような完全に真っ暗な状態を作りたければ、遮光1級、または暗幕を上の説明のようにたっぷりととって、窓を完全におおいつくすしかありません。
遮光性を確認する試験は、JISで定められてる性能を評価する装置で行います。
ハロゲンランプを対象生地に垂直に照射して透過した光を計測したり、白熱電球を対象生地に平行に照射して透過した光を計測する方法で行います。
遮光性能の基準の他にも、茶色、深い赤色などの濃い色のもので、かつキメのつんだものであれば、遮光地となっていなくてもそこそこ光をさえぎってくれるので、どんなカラーを選ぶかでも左右されます。
よく明るく薄いカラーの遮光を求められるお客様がいらっしゃいますが、薄いカラーはそれ自体は光を通しますので、織物だけで光を遮ることはできません。その場合は必ず遮光裏地が裏に張ってあり、2重の作りになっています。
遮光の生地をこちらでたくさん紹介しています。どうぞご覧ください。
遮光地