インテリアのカラーコーディネートポイント

微妙で高度なテクニックですが、インテリアをまとめていくのにこのポイントを押さえておけば、部屋全体にセンスの良さがにじみ出てきます。

例えば洋服を合わせる時に、白と白を合わせたのにしっくりこないような気がした経験はありませんか。その理由のひとつに生地のミスマッチがありますが、他に考えられることとして微妙な暖色系、寒色系の違いがあります。

私達が知っているカラーのきまりとして、赤は暖色、青は寒色というのがありますが、実はもっと細かいカラーの見方をしていくと、赤にも青にも暖色系の赤、寒色系の赤、暖色系の青、寒色系の青があります。黄色や緑についても同じです。またもっと細かく、暖色系の赤の中でもより暖色系の赤なのか、寒色系の赤なのかを見分ける力を私達の目は持っています。

先程の白どおしでも合わない例は、この細かな暖色系、寒色系の違いによるものなのです。

つまり系統の違いによって合わない感じを私達の目に与えたのです。

一般的に近いカラーを合わせる時は、暖色系どおし、寒色系どおしというように同系統にするほうが合っている感覚を得られます。

そしてそれはより近いカラーどおしで合わせる時ほど、よりその配慮をすれば、満足な結果を得られることになるのです。

色の明るさ暗さや強さの他に、この微妙な暖色系、寒色系を頭に入れてインテリア選びをしていくと自然に部屋のオシャレ度が上がってきます。カーテン、ベッドカバーを作る時の参考にしてください。



基本の赤


寒色系の赤


暖色系の赤


基本の青


寒色系の青


暖色系の青